福岡の印刷会社様が自社運営されているサイトで不具合が起こっていたためご依頼をいただきました。
WordPressの設置環境
- さくらインターネット社の共有サーバー
- マルチドメイン環境
WordPressの不具合・症状
- WordPress管理画面内のプラグインにてサイトデータをバックアップしようとしたところ、タイム・アウトして以降サイトが表示されなくなった
- 同一サーバー内のマルチドメインサイトも同じくタイム・アウトするようになった
サーバー内のファイル容量が肥大した状態でバックアッププログラムが稼働したため、フリーズしたような状態になっていたようです。
WordPress不具合解消までの時間
連絡を頂いてから60分程度
WordPress修理・改修の対処内容
さくらインターネット管理画面よりリソースブーストでリソース不足を解消
リソース(CPU、メモリ、帯域)を瞬間的に増量するサービスが付属しています。
これを稼働させることで正常に表示させられるようになりました。
容量を消費していたフォルダを削除
バックアッププラグインで作成したファイル容量が大きかったため、一旦バックアップファイルを必要なものだけ退避させ削除しました。
SSH環境にて接続し、コマンド上で作業を行っております。
サーバー移転
さくらインターネット社の契約サーバーでスペック不足感があったため下記の手順にてエックスサーバー社のWordpress専用プランに移設しました。
- データベースSQLファイルのエクスポートとインポート
- /wp-content/内のplugins、themes、uploadsディレクトリをそれぞれzipファイルに圧縮してダウンロード
- 移設先サーバーの同じディレクトリに展開して設置
DNSの切り替えについてはクライアント様にて行われました。
ここにSocial Proofが表示されます